増加する死後離婚のデメリットも忘れずに

まだ知らない人も多いようですが、死後離婚が増加しています。死後離婚は造語で、法律的には姻族関係終了届の提出によって結婚によってできあがった義理の両親や兄弟との関係を絶つことです。死後離婚が増加しているのは、夫が亡くなった後で夫の兄弟姉妹や両親との関係に悩まされる女性が増えているからです。夫が生きている間はよい関係だったのに、死後はまったく変わってしまったというのはよくある話です。夫の親族から「死んだのはあなたが悪かったからではないか」と言われたのでは、その後も関係を続けるは難しいでしょう。財産も元は他人だった夫の妻が手にすることになれば、見る目も変わってきます。同居を続けてきた夫の両親の面倒を見続けているうちに次第に家政婦のような立場になってきたという人もいます。解消策は、夫の家の嫁という立場を解消してしまうことです。死後離婚をすれば、もう嫁ではありません。苦しい状況である嫁の立場を解消できる死後離婚は救いの神のように思えるかもしれませんが、デメリットを忘れてはいけません。それは、婚姻関係修了書を提出したら2度と元に戻せないことです。自分はそれでいいかもしれませんが、子どもがある場合は慎重に考えるべきです。我が子と義理の両親との関係に悪影響が出ないかを考えて判断する必要があります。